マヨネーズひとさじでふわっと厚みアップ!鉄製フライパンで作る極上パンケーキ - Kids Pockets

BLOG & INFO

ブログ

マヨネーズひとさじでふわっと厚みアップ!鉄製フライパンで作る極上パンケーキ

「ふわっと厚みのあるパンケーキを作りたい!」
そんなときに試してほしいのが、マヨネーズです。
実はパンケーキの生地にマヨネーズを少し加えるだけで、ボリューム感がぐんと増すんです。
今回は、鉄製フライパンの蓄熱力を活かした、ふわふわ&香ばしい極上パンケーキの作り方をご紹介します。

鉄製フライパンがパンケーキに向いている理由

1.蓄熱性が高い

温度が安定しやすく、じっくり火が通るため、中央までふっくら焼けます。

2.均一な焼き色

高温で表面にしっかり焼き色がつき、見た目も香りもアップします。

3.余熱での仕上げが可能

焼き上げ後に少し蓋をして余熱を使えば、厚みのあるパンケーキも中までふっくらです。

マヨネーズでふくらむ理由(3つの秘密)

1.卵黄のレシチンが乳化を助ける

→ 気泡が壊れにくくなり、焼き上がりがふっくら。

2.油分がグルテンを抑える

→ 生地がしっとりやわらかく、口溶けの良い仕上がりになります。

3.酸味がベーキングソーダと反応(少量)

→ 二酸化炭素が発生し、気泡の膨らみをサポートします。

※ 入れすぎると酸味や油っぽさが前面に出てしまうので、1枚あたり小さじ1〜1.5程度がベストです。

材料(直径10〜12cm×2枚分)

  • 薄力粉 … 100g
  • ベーキングパウダー … 小さじ1
  • 砂糖 … 20g
  • 卵 … 1個
  • 牛乳 … 70ml
  • マヨネーズ … 小さじ2(約10g)
  • バター(焼き用) … 10g

作り方

1.混ぜる

ボウルに卵・牛乳・マヨネーズを入れ、よく混ぜる。別のボウルで粉類を合わせ、液体を加えて軽く混ぜます。

2.鉄フライパンを温める

中火で温めたら、一度濡れ布巾に置いて温度を落ち着かせます。

3.焼く

バターを溶かし、生地を流し入れて弱火にします。蓋をして4〜5分焼き、表面がぷつぷつしたら裏返します。

4.仕上げ

もう片面も3分程度焼き、竹串で刺して生地がつかなければ完成です。

仕上げのコツ

  • マヨネーズは必ず少量に(小さじ2以内)
  • 鉄製フライパンは予熱&温度安定が命
  • 返すときはヘラを使ってやさしく

まとめ

鉄製フライパンとマヨネーズの組み合わせは、「ふわっと厚み」+「香ばしさ」という、パンケーキ好きにはたまらない仕上がりを叶えます。週末の朝やおやつタイムに、ぜひ試してみてください。

さらに、トッピングでアレンジすれば楽しさ倍増。バターとメープルシロップの王道はもちろん、季節のフルーツやホイップクリーム、ナッツやチョコソースを添えるのもおすすめです。ふわふわ生地に香ばしい鉄の焼き色、そして口に広がるやさしい甘み──きっと一口目で笑顔になれるはずです。

この記事の著者

株式会社Kids Pockets

食品メーカーで25年以上にわたり商品企画・開発に携わり、特に小麦粉・米粉を使ったベーカリー製品の開発を専門としてきました。
「食を通じて人に寄り添い、美味しさで驚きと感動を届けたい」という想いのもと、暮らしをもっと楽しく、豊かにする商品づくりに取り組んでいます。開発商品「サクッと、ふんわり 食パン専用鉄製フライパン〈ルポア〉」は、数年にわたり理想のトーストを追求したこだわりの一品です。食パンの“本当のおいしさ”を引き出す道具として、多くの方にお届けします。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 株式会社Kids Pockets All Rights Reserved.
ショップリンク