ホットケーキだって、“鉄”で変わる|市販ミックスで焼き比べてわかった「鉄製フライパン」との相性 - Kids Pockets

BLOG & INFO

ブログ

ホットケーキだって、“鉄”で変わる|市販ミックスで焼き比べてわかった「鉄製フライパン」との相性

以前の記事では、鉄製フライパンで焼くホットケーキの魅力についてご紹介しました。

 初めての料理に | 鉄製フライパンで焼く、思い出のホットケーキとレシピ紹介

「ふっくら」「こんがり」「香ばしい」。その仕上がりに、きっと驚かれた方も多いのではないでしょうか。

今回は、市販のホットケーキミックスを実際に使って、「鉄製フライパンと相性がいいのはどれか?」を検証してみました。

比較に使用したミックス3種

  • 森永ホットケーキミックス
  • SHOWAホットケーキミックス
  • トップバリュ ホットケーキミックス

いずれもスーパーで手に入りやすく、長く愛されている定番ミックスたちです。どのミックスも、分量どおりに牛乳と卵を加え、鉄製フライパンで同じ条件で焼きました。

【森永】しっかり甘め&外サク中しっとり

鉄製フライパンで焼くと、表面はカリッと香ばしく、中は森永らしいしっとり感が際立ちました。
もともと甘さが強めのミックスなので、焼き色がつきやすく、焦げ目との相性も◎。
何もかけなくてもおやつとして成立する味です。

おすすめシーン:甘いものが好きなお子さんや、休日のティータイムにぴったり。

SHOWA】ふんわり軽い!でも鉄なら表面カリッと

昭和のミックスはふんわり感が特長。鉄で焼くと、空気を含んだようなやさしい口あたりはそのままに、表面はパリッと香ばしくなります。「ふわふわ×カリカリ」のギャップが楽しく、バターやシロップをたっぷりかけても、もたつきません。

おすすめシーン:朝ごはんに。さっぱり軽く食べたい人に。

【トップバリュ】シンプル味だから“焼き”が際立つ

トップバリュは控えめな甘さとコスパの良さが魅力です。鉄で焼いたことで、他の2種に比べて一番「香ばしさ」が目立ちました。素朴でクセがないぶん、焼き目の香りやカリッと感がダイレクトに伝わります。

おすすめシーン:おかず系ホットケーキ(ベーコンやチーズ)にも◎。

鉄だからこそ出せる、“差”

どのホットケーキミックスにも、鉄製フライパンの特性である「高温で一気に焼き上げる」、「表面はカリッ、中はふわ」がしっかり効いてきます。同じミックスでも、他の素材では味わえない“焼きの表情”が楽しめるのが鉄の魅力です。

使うミックスによって、焼き色、香ばしさ、口どけがこんなにも変わるなんてと思います。食べ比べてみると、きっと「自分の好みのミックス」が見つかりますよ

ホットケーキの定番が、もっと楽しくなる

「たかがミックス、されどミックス」。

鉄製フライパンと組み合わせることで、いつものホットケーキが、まるで“カフェ級”に仕上がります。ぜひお好みのミックスを手にとって、鉄フライパンで焼いてみてください。家族の朝ごはんや、子どもとの週末クッキングにもおすすめです。

この記事の著者

株式会社Kids Pockets

食品メーカーで25年以上にわたり商品企画・開発に携わり、特に小麦粉・米粉を使ったベーカリー製品の開発を専門としてきました。
「食を通じて人に寄り添い、美味しさで驚きと感動を届けたい」という想いのもと、暮らしをもっと楽しく、豊かにする商品づくりに取り組んでいます。開発商品「サクッと、ふんわり 食パン専用鉄製フライパン〈ルポア〉」は、数年にわたり理想のトーストを追求したこだわりの一品です。食パンの“本当のおいしさ”を引き出す道具として、多くの方にお届けします。

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2025 株式会社Kids Pockets All Rights Reserved.
ショップリンク